岩見沢石蔵鉄道写真展 さようならSL50年コラボ 炭鉄港の動脈 鉄道の歴史の一環を振り返る 見学無料!お気軽にご覧下さい 期間:10月11日から12月までを予定 会場:そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター石蔵 …
カテゴリー: 石蔵
日本遺産「炭鉄港」本邦国策を北海道に観よ!〜北の産業革命「炭鉄港」〜構成文化財を知る
空知の炭鉱、室蘭の鉄鋼、小樽の港湾、それらをつなぐ鉄道、近代化の原動力となった「炭鉄港」。日本遺産認定から5周年を迎えました。 新たに炭鉄港協議会入りした江別市や、歌志内市の申請中の構成文化財も含めた50件の近年の写真を…
《「軍艦島」〜炭鉱の島が輝いていた時代〜》写真展
4月24日から5月22日まで「軍艦島」写真展 が始まります。 写真家山下僚さん の作品です。 山下さんは上士幌生まれ、帯広在住。 かつて、十勝毎日新聞社に勤められていたそうですが、その前にはフリーで国内の炭鉱やドイツの炭…
【アーティスト・イン・レジデンス】『worker’s shadow 手の中のロマンスー大地への旅ー』
<日程> 3月22日(土)~3月30日(日) 10:30ー17:30 (最終入場 17:00) 3月24.25日は定休日 3月22日(土) 13:00〜トークショー 14:30〜ワークショップ 主催:ACT …
【展示】初三郎の鳥瞰図から、北海道を見る
初三郎?鳥瞰図?? 皆さま、ご存じでしょうか?? 鳥瞰図とは「まち」の姿を上空から鳥の目で見たように描いたパノラマ図 初三郎とは、その鳥瞰図の絵師、吉田初三郎の事です。 美しく描かれた、まちの様子の独特な絵なのです。 初…